お酒を飲む前これ一包♪~コタラヒム~
THREE BELLさまより
伝承医学アーユルヴェーダの秘薬 『コタラヒム』
をお試しさせていただきました

なにやらアジアっぽい柄のエンボスパッケージになっていて、高級感があります

このサプリの原料は・・・

〇コタラヒムブツ
〇環状オリゴ糖
以上!大変シンプルな構成です

コタラヒムブツはスリランカの固有種であるツル性の植物
パンフレットに、コタラヒムブツの木の写真が載っていたので紹介しますね↓

ツルが巻きつくように絡み合って、生命力あふれる印象的な木ですね
是非実物を見てみたい!と思ったものの、スリランカにしか自生していない珍しい植物なので、なかなか難しそうだなぁ
コタラヒムブツ、というのはスリランカの公用語のひとつであるシンハラ語で
『神の恵み』という意味なんだそうで、万能の薬として伝えられており(アーユルヴェーダでも、最重要ハーブとして伝承されている\(◎o◎)/!)
現地の人はこの木の幹を煎じたものを飲んで健康を維持しているのです
コタラヒムブツの効用として伝えられているのは
〇糖尿病の予防と改善
〇肥満防止
〇便秘解消
〇二日酔いの防止
など・・・
個人的には、年々アルコールが翌日に残るようになったのが気になっているので、二日酔い防止のフレーズについ目がいくなぁ・・・。
実際、近年の研究でコタラヒムブツに含まれる
〇「コタノール」や「サラシノール」が糖の吸収を抑制
〇上記の作用で吸収されなかった糖がオリゴ糖となり、腸内環境を整える
という効能が実証され、WTOでもその有用性が認められているとのことです
スリランカ政府もこの貴重なコタラヒムブツの保護のため、長年輸出を禁止していたのですが、最近になって一定量の輸出を日本にのみ認めたそうです\(◎o◎)/!
この”コタラヒム”はスリランカ政府が公式にみとめた正規品を使っている、という認定マーク付きの商品ですから、安心して飲めそうです
飲み方は、ダイエットや血糖値の上昇を抑えたい人は食前など空腹時にお水やお湯に溶かして、またはそのままお口に含んで、後から水分を取る、という飲み方でも〇溶けやすい細かな顆粒なのでむせません

ひとまず100ccのお水に溶かして飲んでみました
冷たい水でもサッと溶け、溶け残りも無し!

近くでにおいをかいだときはほとんど感じませんでしたが、ちょっとウッディーな味
ただしいつまでも口の中に残る感じではなく、スッキリとしています
お酒との相性がいい、とあったのですが、なるほど、ウィスキーの樽の香りとか、コルク臭と近い感じなので、割り水に混ぜると違和感なく、いやむしろおいしく飲めそうですね(^v^)
わたしはこれを飲んだ後、日本酒、ビール、ハイボールを飲むことが多いのですが、どれも違和感なくいただけます
コタラヒムを飲まずにこれらを飲んだ時よりも、やはり翌朝のすっきり感が違うなぁと思います
下戸だけど付き合ってくれる友人にも飲ませてみたところ、翌日の頭痛や胃のむかつきなどの二日酔いの症状があまり出なくてずいぶん楽だった、と好評でした
※彼女はいつもウコンの液剤など、いわゆる飲む前ドリンクが全く効かない人なので、かなり説得力があります
これからも、天然植物のおだやかだけど確かなパワーを上手に取り入れて、楽しく飲みたいです♪
商品ページ→http://three-bell.co.jp/kothalahim/pc/index.html
#Gettys
伝承医学アーユルヴェーダの秘薬 『コタラヒム』
をお試しさせていただきました

なにやらアジアっぽい柄のエンボスパッケージになっていて、高級感があります

このサプリの原料は・・・

〇コタラヒムブツ
〇環状オリゴ糖
以上!大変シンプルな構成です

コタラヒムブツはスリランカの固有種であるツル性の植物
パンフレットに、コタラヒムブツの木の写真が載っていたので紹介しますね↓

ツルが巻きつくように絡み合って、生命力あふれる印象的な木ですね
是非実物を見てみたい!と思ったものの、スリランカにしか自生していない珍しい植物なので、なかなか難しそうだなぁ
コタラヒムブツ、というのはスリランカの公用語のひとつであるシンハラ語で
『神の恵み』という意味なんだそうで、万能の薬として伝えられており(アーユルヴェーダでも、最重要ハーブとして伝承されている\(◎o◎)/!)
現地の人はこの木の幹を煎じたものを飲んで健康を維持しているのです
コタラヒムブツの効用として伝えられているのは
〇糖尿病の予防と改善
〇肥満防止
〇便秘解消
〇二日酔いの防止
など・・・
個人的には、年々アルコールが翌日に残るようになったのが気になっているので、二日酔い防止のフレーズについ目がいくなぁ・・・。
実際、近年の研究でコタラヒムブツに含まれる
〇「コタノール」や「サラシノール」が糖の吸収を抑制
〇上記の作用で吸収されなかった糖がオリゴ糖となり、腸内環境を整える
という効能が実証され、WTOでもその有用性が認められているとのことです
スリランカ政府もこの貴重なコタラヒムブツの保護のため、長年輸出を禁止していたのですが、最近になって一定量の輸出を日本にのみ認めたそうです\(◎o◎)/!
この”コタラヒム”はスリランカ政府が公式にみとめた正規品を使っている、という認定マーク付きの商品ですから、安心して飲めそうです
飲み方は、ダイエットや血糖値の上昇を抑えたい人は食前など空腹時にお水やお湯に溶かして、またはそのままお口に含んで、後から水分を取る、という飲み方でも〇溶けやすい細かな顆粒なのでむせません

ひとまず100ccのお水に溶かして飲んでみました
冷たい水でもサッと溶け、溶け残りも無し!

近くでにおいをかいだときはほとんど感じませんでしたが、ちょっとウッディーな味
ただしいつまでも口の中に残る感じではなく、スッキリとしています
お酒との相性がいい、とあったのですが、なるほど、ウィスキーの樽の香りとか、コルク臭と近い感じなので、割り水に混ぜると違和感なく、いやむしろおいしく飲めそうですね(^v^)
わたしはこれを飲んだ後、日本酒、ビール、ハイボールを飲むことが多いのですが、どれも違和感なくいただけます
コタラヒムを飲まずにこれらを飲んだ時よりも、やはり翌朝のすっきり感が違うなぁと思います
下戸だけど付き合ってくれる友人にも飲ませてみたところ、翌日の頭痛や胃のむかつきなどの二日酔いの症状があまり出なくてずいぶん楽だった、と好評でした
※彼女はいつもウコンの液剤など、いわゆる飲む前ドリンクが全く効かない人なので、かなり説得力があります
これからも、天然植物のおだやかだけど確かなパワーを上手に取り入れて、楽しく飲みたいです♪
商品ページ→http://three-bell.co.jp/kothalahim/pc/index.html
#Gettys
- 関連記事
-
- 乾燥、肌荒れ、顎ニキビ…盛田屋さんの「薬用どくだみ」シリーズ使用レポート① (2017/06/30)
- お酒を飲む前これ一包♪~コタラヒム~ (2017/06/29)
- ビヒダスBB536は小粒でも・・・よく効く良くなる! (2017/06/28)
スポンサーサイト